柿 原 堰
(カキハラゼキ)

柿原堰の緒言
吉野川を横断する全長 1.15 kmにもなる「柿原堰」は吉野川から取水し
板野町まで流れる用水路「板名用水」に水を導くため仮堰として明治40年
(1907年)に作られたもの 農業用水の他に飲料水にも利用され生活供給の
源となり自然豊かな風景で 毎年鮎漁の解禁日には多くの釣り人が訪れる 

・ 所在地; 阿波市吉野町柿原字町ノ下     


柿原堰と阿波中央橋 左岸下流側より

柿原堰の側に立つ位置標識 左岸下流側より

堰の上流側を望む 遠くに阿波中央橋と高越山

堰の下流側を望む 荒涼とした川原がどこまでも

堰を激しく流れ落ちる水量 右岸側より

水量の無い堰を望む 風化した補強用のコンクリート材

風化した堰補強材から年代を感ずる 右岸側より

自然が造った造形美 右岸側より

自然が造った額縁 右岸側より


柿原堰の地図