穴 吹 橋
(アナブキバシ)


穴吹橋の緒言
(河口から二十番目の橋)
鮮やかな赤い色に塗られたスレンダーな鋼桁橋 名橋と云われた
「旧穴吹橋」に替わって架けられた道路橋
            
・ 橋長; 533 m ・ 車線; 上下各1車線(片側に段差き歩道)
・ 上部工形式; 鋼箱桁橋  ・ 完成年; 平成3年(1991年) 
・ 路線名; 国道193号(国道492号 重複)          
・ 所在地; 美馬市穴吹町--美馬市脇町             

穴吹橋全景 右岸下流側より

穴吹橋とふれあい橋を望む 右岸下流側より

穴吹橋正面 左岸側より

橋上より上流側を望む 直ぐ側にふれあい橋が

橋上より下流側を望む 川面に映える白い雲と青い空

右岸穴吹町側の親柱 (旧穴吹橋の親柱)           左岸脇町側の親柱(名物の「うだつ」)
 

「うだつ」の親柱と穴吹橋 左岸下流側より

白い雲と穴吹橋 右岸下流側より