東三好橋
(ヒガシミヨシバシ)


東三好橋の緒言
(河口から二十七番目の橋)
青色の鮮やかなトラス橋 2径間連続のトラス橋と3径間連続のトラス
橋の構成であったが その間に繋ぎ材を取付5径間連続に見せていた  
平成18年(2006年)に歩道を取付けする際に トラスの主構をPC
ケーブルで補強し 本来の5径間連続構造に改造した         
・ 橋長; 374 m     車線; 上下各1車線(片側に段差付歩道)  
・ 路線名; 県道262号線 芝生--中庄線 ・ 上部工形式; ワーレントラス橋
・ 完成年; 昭和45年 (1970年)                  
・ 所在地; 東みよし町 中庄--三好市 三野町芝生
               
 

左岸下流側より東三好橋全景

左岸側の橋歩道部より橋正面を望む

左岸側より橋正面を望む

橋上より上流側を望む

橋上より下流側を望む

左岸上流側より橋側面

右岸上流側より 橋遠望