三好大橋
(ミヨシオオハシ)


三好大橋の緒言
(河口から三十三番目の橋)
鮮やかにオレンジ色に塗られた4径間のワーレントラスト橋
この橋は「グルバー」形式で有るが グルバー形式は安定性の
面から奇数径間が多く 偶数径間は珍しい         
・ 橋長; 236 m ・ 車線; 上下各1車線 (片側に外付き歩道) 
・ 路線名; 県道5号線 観音寺--池田線              
・ 上部工形式; 鋼トラスト橋  ・ 完成年; 昭和33年(1958年)
・ 所在地; 三好市井川町西井川--同市池田町洲津 
         


赤い橋と川面に映る様が絵になる風景 左岸上流側より

青空と真っ赤な橋梁 右岸上流側より

橋の正面 左岸側より

橋上より上流側を望む

河川敷より下流側を望む 左岸側下流

川面に移る赤い大橋 右岸下流側より

春の大橋 左岸上流側より