小 島 橋
(オシマバシ)


小島橋の緒言
(河口から二十三番目の橋)
かつてはここに渡し舟が有ったが 1995年潜水橋が架けられた 
吉野川の増水時には通行が途絶え、また橋からの転落事故も有り
永久橋の架設は住民の願いであった

・ 橋長; 436 m    ・ 車線; 上下各1車線(片側に段差付き歩道) 
・ 路線名; 県道106号線 穴吹--塩江線  ・ 完成年; 平成4年(1992年)

・上部工形式 ; 3径間連続の鋼桁橋                
・ 所在地; 美馬市穴吹町三島小島(南岸)-- 脇町別所(北岸)    



右岸下流部より橋全景

右岸下流部より橋の側面

右岸側より橋の正面

橋上より上流側を望む

橋上より下流側を望む

左岸側の親柱

山肌一面の山桜 左岸下流側より

西日に輝く鋼桁橋 右岸上流側より

躍動感有る川面 右岸上流側より