瀬詰大橋
(セヅメオオハシ)


瀬詰大橋の緒言
(河口から十八番目の橋)
藍色に塗られた鋼桁橋 橋桁に特徴があり「逆梯型」を
した箱桁である
                    
・ 橋長; 589 m ・ 車線; 上下各1車線(片側に段差無し歩道)
・ 上部工形式; 鋼桁橋   ・ 完成年; 昭和41年(1966年) 
・ 路線名; 県道3号線 志度--山川線                
・ 所在地; 吉野川市山川町--阿波市阿波町前島
            


左岸下流側より瀬詰大橋全景

吉野川の川面から瀬詰大橋全景 左岸下流側より

右岸下流側より瀬詰大橋全景

右岸側より瀬詰大橋正面

河川増水時の水面測量計板 最大13 mの目盛

橋上より上流側を望む

橋上より下流側を望む

       左岸側の橋名板           左岸側の表示板 河口よりの距離36 km
 

左岸側下流より瀬詰大橋全景

橋の欄干に沈む夕日 右岸下流側より