阿波しらさぎ大橋
(アワシラサギオオハシ)

阿波しらさぎ大橋の緒言
(河口から二番目の橋)

吉野川南岸と北岸を繋ぐ吉野川大橋に次ぐ大動脈
橋の構造は最大限の環境に配慮されている

・ 橋長: 1,291 m  ・ 車線; 上下各2車線(両側に段差付の広い歩道)
・ 路線名; 県道環状線         ・完成年; 平成24年 (2012年)
・上部工形式; ケーブルイグレット+ 連続ラーメン鋼桁橋           
 ・ 所在地; 徳島市住吉六丁目--徳島市川内町鶴島               
・ この橋の特徴;                             
     右岸側に架る斜張橋形式+ケーブルトラスト形式 の組み合わせは 世界初で    
   「ケーブルイグレット」と云う形式である その理由は橋の側の干潟を守る為
に橋脚を建てない様 支間長を長くしている (支間限界長さ 130 m) 
        夜間照明も歩道部を低い位置から照らす「高欄内照明」を採用橋の外へ光が       
 漏れない様工夫されている                       

          


右岸 上流より全景を望む

右岸上流より夜明け前の大橋

左岸 上流より全景を望む

大橋より下流側を望む 2012.6.22.撮影         大橋より上流側を望む
 

歩道部の夜間照明と平衡に貼られたケーブル

闇に浮ぶ主塔と歩道部の照明

徳島市のシンボル「眉山」と大橋歩道部の照明


眉山山頂より阿波しらさぎ大橋(右側)と吉野川大橋 対岸の明り和歌山市